令和6年10月からの医薬品の自己負担の新たな仕組みについて
(ジェネリック医薬品を利用しましょう)

皆さんはジェネリック医薬品をご存じでしょうか?

ジェネリック医薬品ジェネリック医薬品はこれまで使われてきたお薬(先発医薬品)の特許が切れた後に、同等の品質で製造販売される低価格のお薬です。これまでの効き目や安全性が実証されてきた先発医薬品と同等と確認された上で、製造、販売が認可されています。ジェネリック医薬品は先発医薬品に対して「後発医薬品」とも言います。

ジェネリック医薬品については、当健保のホームページをご確認ください。

令和6年10月から、ジェネリック医薬品があるお薬に対して自ら先発医薬品を希望した場合、特別の料金が発生します

この特別の料金は、あくまで自分が先発医薬品を希望した場合にかかる費用であり、医師が先発医薬品について医療上必要であると判断した場合や、薬局にジェネリック医薬品の在庫がないなど、自分の希望と関係がない場合にはかかりません。

なお、この特別の料金が発生することによって病院や薬局の収入が増えるわけではなく、医療保険財政の改善に生かされるものとなります。

この件についての詳細は厚労省の案内をご確認ください。

厚生労働省【患者のみなさまへ】

2024.09.27